デザイン豊富、結婚式の御祝儀袋

祝儀袋といえば白地に金箔の「寿」文字、水引というのが一般的ですが、最近はデザイン性に富んだ洋風の祝儀袋も見かけるようになりました。新郎新婦が好みそうなデザインの祝儀袋を選ぶと、喜ばれることもあります。しかし、こういったデザイン性の高い祝儀袋は、後輩や親しい友人の結婚式での使用にとどめ、目上の方への祝儀袋は、白を基調とした一般的な祝儀袋を選ぶほうが良いでしょう。

御祝儀袋は格があり、お祝いとして包む金額とご祝儀の格を合わせるのが一般的です。1~3万円程度、3~5万円程度、5万円以上、10万円以上で水引の形や祝儀袋の大きさ、折形を変える必要があるのです。お祝い金が3万円であるならば、白地に淡路結びの水引の祝儀袋だと金額と祝儀袋のバランスも良くフォーマルな印象になります。

御祝儀袋の表書きの書き方ルール

祝儀袋は、外袋、名目の書かれた短冊、中袋で1セットです。名目は「寿」がよく使われますが、「御結婚御祝」「御祝」でもよいでしょう。自分で名目を書く場合、縁起が悪いとされている4文字は避けるようにしましょう。例えば名目を「御結婚祝」「祝御結婚」とすると、4文字となってしまいます。4文字は「しもじ」つまり「死文字」が連想され、嫌われることがあります。 表書きは筆ペンや毛筆を使い、短冊に黒墨ではっきりとした楷書体で書きます。位置は水引の下、名目よりも少し小さめの文字で書くと良いでしょう。筆ペンは普段使い慣れないこともあり、ボールペンや万年筆で書きたくなるかもしれませんが、こういった筆記用具は線が細いのでNGとされています。筆ペンで上手に文字を書くコツは、ペンを立てて持ち、筆先を使ってゆっくり丁寧に書くといったものです。